« 今夜の献立 大きな肉団子と白菜の煮込み | トップページ | 秋の「旅女まつり」でいちばん人気のメニューは「印度風スパイシー玉子」でした。その作り方を紹介します。 »

2012年10月27日 (土)

今宵は十三夜。うちの屋上から月見。少しだけ欠けたお月さまが風流です。

_mg_3711

月見には十五夜(旧暦8月15日)と十三夜(旧暦9月13日)があるんです。
前者は芋を供えるので芋名月、後者は豆や栗を用意するので豆名月、栗名月ともよばれます。
今宵が秋の十三夜。まん丸お月さまに少しだけ満たない月を愛でるなんて日本人らしいですよね。
街へ出るとハローウィンの飾り付けばかりが目立つけれど、今宵はちょっぴり切ない十三夜をたのしみませう。

_mg_3718

_mg_3730


|

« 今夜の献立 大きな肉団子と白菜の煮込み | トップページ | 秋の「旅女まつり」でいちばん人気のメニューは「印度風スパイシー玉子」でした。その作り方を紹介します。 »

イベント」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今宵は十三夜。うちの屋上から月見。少しだけ欠けたお月さまが風流です。:

« 今夜の献立 大きな肉団子と白菜の煮込み | トップページ | 秋の「旅女まつり」でいちばん人気のメニューは「印度風スパイシー玉子」でした。その作り方を紹介します。 »